MENU

IMPLANT

他院で断られたインプラント治療でも諦めないでください

歯を失った方へ、当院なら難症例のインプラント治療も可能です

インプラント治療は、歯を失った場合に用いられる治療の一つです。歯を失うケースとして、外傷、歯が割れた、歯周病、むし歯などが上げられます。
当院では、生涯に渡ってご自身の歯で過ごして頂くことをミッションとしておりますが、歯を失った方には理由などにより、ブリッジ・入れ歯・インプラントのメリット、デメリットをご説明させて頂き、患者さんと一緒に治療法を検討しております。

インプラント治療が断られるケース

持病との関連

Chronic condition

  • 高血圧、心臓病、糖尿病、骨粗しょう症などで断れた患者さんは、内科のかかりつけ医師との相談が必要となります。
  • 歯周病で断られた患者さんは、当院にて治療を行なった上で改善されればインプラント治療が可能です。
歯周病治療はこちら

骨の量

Bone mass

  • 骨が少ない、骨が薄い、骨が足りないなどを理由に断られた患者さんは、当院では必要な箇所に骨再生療法を行ないますので、インプラント治療が可能です。
骨再生療法はこちら

当院のインプラント治療

インプラント治療は、チタンスクリューを歯周組織内の骨に埋め込み、チタンと骨が結合して安定した後に、インプラントの上部に補 綴物を装着して、歯を失った箇所に天然歯の代わりとして人工の歯で噛めるようにする治療です。当院のインプラント治療では、CT撮影から3次元画像診断を行っておりますのでより安全・精度を向上させ治療を行っています。

骨が少ない、薄い、足りない場合に行う、骨誘導再生法

骨誘導再生法

骨が無いからとインプラント治療を諦めていませんか?

当院では、骨が少ない、骨が薄い、骨が足りない場合であっても、骨誘導再生法を行ないインプラント治療をするため、インプラント治療が可能な場合があります。他院で断られても諦めず、当院へご相談ください。

骨誘導再生法(GBR)とは?

骨幅や高さが足りない場合に骨の再生を促すために、特殊な膜(メンブレン)を使用して骨量を再生させる治療方法です。骨の量の不足によりインプラントが完全に骨の中に収まりきらず、インプラント埋入が難しい場合、収まる骨の量を予想しメンブレンと呼ばれる人工膜を覆い被せることにより骨を再生させます。

GUIDED BONE REGENERATION

インプラント治療には充分な骨幅が必要です。
骨が少ない方の場合には骨を増やす必要性があります。

GBRとは、インプラント治療において、十分な骨の量がない場合に用いられるテクニックの一つです。
例えば、インプラントを埋め込む際に、表側の骨の量が足りない場合、メンブレンと呼ばれる特殊な膜で、骨を作りたい場所を覆います。骨をつくる場所には、人工の骨補填剤を入れておきます。そこに、骨芽細胞は集まり、骨ができます。約4~5ヶ月で、新生骨ができあがります。

GBR法の場含は、歯根膜の再生は必要あリません。
再生させたい対象組織が骨だけなので、インプラントを支柱にして専用膜のテントを張ることができれば、比較的容易に骨の誘導再生が可能です。

基本的にはメンブレンと呼ばれる特殊な膜の設置が完了したら、歯肉を元に戻して骨の再生を待ちます。この期問、術部に必要以上の刺激を与えないようにします。
個人差や症例によって異なりますが、数ヶ月で骨が再生されます。骨が再生され、インプラントが生着すると、人工の歯(上部構造)を製作して装着します。必要な骨が再生されることで歯肉の形態も美しくなります。

宮崎市のいろは歯科医院では、
GBRにも対応しております。
インプラント治療をお考えの方は、
是非当院へお越し下さい。

SINUS LIFT / SOCKET LIFT

インプラント治療を行うにあたり骨の幅や高さがない場合、インプラント治療ができない場合があります。上顎においては上顎洞という空洞があり、インプラント治療を難しいものにしてしまいます。これらのような時に対処する方法として、サイナスリフト法とソケットリフト法があります。

下記にサイナスリフト法とソケットリフト法を簡単ですが、掲載しておりますので、是非ご覧下さい。

サイナスリフト法
(上顎洞拳上術)

先にもお伝えしましたが、インプラント治療を行うにあたり骨の幅や高さがない場合、インプラント治療ができない場合があります。特に上顎においてはインプラントを行う上で、骨の高さが足りない場合が多くあります。
しかし、上顎骨の上に存在する空洞(上顎洞)に骨造成を行いインプラント治療を可能にする方法があります。
ここでは、そのサイナスリフト法について解説致します。
サイナスリフト法とは、上顎洞を挙げるという意味があります。
サイナスリフト法は、上顎にインプラント(人工歯根)を挿入するスペースを確保するため、骨が薄い部分の上顎洞に自家骨や骨補填剤を置き、そこに骨を作り、顎の骨量を増す治療法です。

サイナスリフト法には移植骨の生着を待って二次的にインプラント埋入を行う方法と骨移植と同時にフィクスチャーを埋入する方法とがあります。

骨移植と同時にインプラントを埋入する方法は上部構造装着までの期間が短縮され、手術回数が減って患者の負担が少ないという 利点はありますが、インプラントの成功率は劣り、適切な方向へインプラントを埋入オペが難しくなります。

上記のことからサイナスリフトは「外科的侵襲が大きい。」・「治療期間が長い」ことが短所に挙げられますが、増骨が終了した後、インプラントを埋入する方法は高い成功率を得ることができます。

上顎洞側壁骨の相当部の歯肉を切開し、骨窓を開け、骨窓を下から内側に押し上げて上顎洞底部の粘膜を拳上します。次に拳上して出来たスペースに移植材を入れます。移植材を入れた後、外側を粘膜で被い歯肉を縫合して6ヵ月間放置し、造骨を待ちます。

宮崎市のいろは歯科医院では、
サイナスリフトにも対応しておりますので
骨が少ないという理由でインプラントを
断念された方も諦めず
まずは当院にてカウンセリングをお受け下さい。

ソケットリフト法

インプラント体の挿入口から移植骨や骨補填材を挿入して、より簡便で安全に上顎洞の底部分を押し上げるテクニックです。
ソケットリフト法は骨を増やす量に限界があるため、比較的ご自身の骨の量がある場合に用いられる手法です。

ソケットリフトは、上記のサイナスリフト(上顎洞拳上術)と呼ばれる手法のひとつで、上顎の骨を隔てたすぐ上、頬骨の奥にある上顎洞と呼ばれる空洞を利用して骨移植材を充填し、骨に厚みを加える技術です。

まず、上顎の骨にドリルを使って、孔を開けます。このドリルの先には上顎洞がありますが、貫通する直前でドリルをストップさせます。そこからハンマーで、徐々に衝撃を加えながら、上顎洞粘膜に覆われている上顎洞を押し上げていきます。

ソケットリフト法は、インプラント埋入するための穴から骨造成を行うため、サイナスリフト法に比べて外科的侵襲がはるかに少ないのが特徴です。当院では、侵襲を最小限に抑えるため、可能な限りソケットリフトを選択しております。

インプラントを埴立する位置に、まずドリルを使用し骨を約1mm残し、専用の器具(オステオトーム)で槌打し、骨を抜きます。
そして、器具で骨を押し上げ粘膜を拳上し、骨移植材を填入し、インプラントを埋入して終了です。

宮崎市のいろは歯科医院では、サイナスリフト・ソケットリフトどちらも対応しておりますので
骨が少ないという理由でインプラントを断念された方も諦めず
まずは当院にてカウンセリングをお受け下さい。

Copyright© 2019 Iroha Dental Clinic.